この考察へのコメント  8

  1. 確かに言われてみればボニーって「年齢を操作できる能力」の持ち主ってだけで
    悪魔の実を食べてるかどうか不明だった
    チョッパーの7段変形が各種族につながるとか考えてもみなかった・・・

    最終章に入って主さんの考察がバンバン出てきて
    しかも毎回「ええっ?」「うそ?」「マジ?」みたいな内容なので
    ホント楽しみにしてますw

  2. この3人
    よく一緒に描かれることも多いですからね
    何ありそうです

    仮にバッカニアの血があったとして
    副作用で老化があるのが気になります
    なぜなんでしょう

  3. ボニーの歪んだ未来という技が
    自身をバッカニアの血統因子をより強く
    表現した姿なのではないかと思います

    なのでこの共通点は間違いないと思います
    ワンピース世界にはこの姿の人種が
    たくさんいるので、それらも元を辿れば同じなのかなと思いますが、そこは不明ですね

    ボニーの悪魔の実の能力は年齢操作ではなく
    過去、未来などを一時的に具現化、体験させるものみたいですね

  4. 神木さんのユーチューブからこのブログを知りました!とても面白いです。

    ユーチューブは始めないんですか?

  5. バッカニアには海賊という意味があるそうなので
    ワンピース世界の海賊の起源もバッカニア族なのかも知れませんね
    ということは海賊や海賊王になるという意味もなんとなくだった今までと違って具体的に見えてくるような
    なんとなくだけどウルージさんも関係ありそう!?

  6. 107巻のSBSでボニーが「トシトシの実」という悪魔の実を食べてることが判明しましたね
    そのうち本編でも描くそうですが
    この考察に変化はあるかな?

  7. 全ての種族の祖先がバッカニア族(旧時代の人間)で
    枝分かれし、その一部だった天竜人の一族がバッカニア族自体を滅ぼし
    大陸を分け、生き残りのバッカニア族の血を薄めて行くことで
    新たな種族が生まれていったわけですね。
    自分たちより弱く、支配できる種族は残し、奴隷にしていったと

  8. ボニーはくまの実子ではないため、バッカニアの血は受け継いでいないかも?

コメントをどうぞ