この考察へのコメント  41

  1. 凄い推測ですね。
    でも「 AS・L」→「ASCE」は普通は思いつかないです! Cの中に点があるのを僕は今まで知らなかったのでその線はあるかもしれません! この伏線の回収は本編でされるとは思えないですね。(ガイドブック RED BLUE みたいなのが出た時にありそうです)

  2. AS・LのLだけ区切ってあるのは二人の兄と弟一人って意味だと思うが。

  3. Aがエース、Sがサボ、EをLにしてルフィーにした場合、サボが死んだからSの部分に×かと思います。
    エースが生き返ったらまた変わるかも

  4. サボのかいぞくきはSにばつだけど…

  5. 確かにね

  6. なるはどね

  7. CとEの謎だけど AS・L に 3本線を足すと、エースのタトゥーになる
    その3本っていうのは3年後の3とかかわってると推測する。 

  8. まるでピーパンのような強さだな。でも私は決して忘れない。ユーフラテスの握りこぶしを

  9. エースが弟想いということを改めて実感できる伏線研究ですね。

  10. この考察は尾田っちの公認になりましたね

  11. どーでもいいけどマカロン食べたい

  12. 眠たい

  13. 適当に書いたものが勝手に伏線化されて祭り上げられて作者も喜ばしいことだろうよ

  14. こんなに伏線だらけで、適当書いてるとは思えない。

  15. 実際のところは唯のデザインなんだろうな、伏線だらけて言うけど伏線のないマンガとかないだろうしな

  16. ま、なんでもいいよ

  17. すげーこれだからONE PIECEは、やめれねぇ

  18. ONEPIECE大好き!´^∀^`

  19. rに点はルフィとサボとエースの年の差を表しているのではないのでしょうかルフィはエースらと年が離れていますよね                            そしてサボに罰がされているのはサボが死んだまたはもういないということじゃないのでしょうか(サボは生きてましたけど) 

  20. これって尾田っちの公式なんですか!!!

  21. 尾田っちの公式怖いくらいすごい。

  22. 後から伏線っぽく変えただけだろ
    出てくるまで全く仄めかしてなかったのにサボ出てきてから回想とか扉絵付け加えてそれっぽくさ
    後で読み返すとココはサボの事を言ってたのか!みたいな叙述トリックでもあれば別だけど

  23. サボが革命軍No.2ってみんな知ってるぐらいなのに
    エースがサボが死んだと思ってるのに関して考察して頂きたい
    白ひげという大海賊の元にいながらそーゆう情報を知らないっておかしくない?
    これだけ長く漫画描いてれば付け足すのは普通だと思うけど
    これは伏線でしたっていうのはちょっと違うと思う
    たまたまが伏線扱いされてすごいってなるのは作者も喜ばしい所だろうけどね

  24. 尾田先生(尾田っち)の考えすごすぎ!サボが、死んだと思ってたのに、生きてたことにびっくり??サボとルフィの再会が、すごく感動しました これからもおもしろいワンピースを書き続けてください。

  25. Sの×ってアラバスタでみんなが腕に書いた×とも重なるね。
    5060さんと似たような疑問なんだけどルフィは自分の親父がドラゴンだってことをW7でガープに教えられたときに初めて知ったけど、エースは処刑されるときにルフィの親父がドラゴンだってことも知ってた。どこで知ったんだろう?過去の回想の時点では2人とも知らなかったと思う。

  26. アンチの方々悔しいのはわかりますけど、自分の好きな漫画が売れないからって、
    ワンピのせいにするのは負け犬の遠吠えですよ。しかも後から伏線に祭り上げられたとか書いてる人?輩かは分かりませんが自分の好きな漫画が伏線が少なくて今にも打ち切られそうだからと言ってワンピに八つ当たりするのはやめて頂きたい。お前の好きな作者が伏線を思いつかないのを棚に上げてワンピを批判するのは現実逃避してるニートと
    同じだよ。

  27. エースのタトゥーにこんな思いが込められてたなんて感動!!
    兄弟の絆が感じられるよね

  28. ナミさーーーーーん

  29. 面白えええーーー

  30. よくわからん

  31. この考察ヤバすぎよ

  32. なんでそんな思い込めた大事なタトゥーに文字付け足して変えちゃったの??

  33. AS・Lから書き換えたのではなく、兄弟のスペルとエースの名前の2つの意味を込めて彫っただけでは?

  34. AS・Lに何で線を付け足したか書かれてないので、そこまでの考察が台無し。扉絵の件にしても、この考察が正しかったらACEではなくAS・Lになるのでは。

  35. 扉絵の方は、サボをなくしてないから自分の名前のACE。ASCEの方は、サボをなくしたからAS・Lと名前の2つの意味を込めて彫ったと思う。

  36. これを後付けって言ってる人に、Cに・がある意味を逆に聞きたいわ笑
    あとは公式ブックのGREENとビブルカードにSはサボの海賊旗って書いてある。

  37. いやこれまじでただの考察でしかなくなんの証明にもならんやん
    結局CEのことの説明がない以上ただ適当に描いたデザインを後からこんな感じでしたなってるようにしか見えんし
    おだっちの2022年のインタビューや頂上決戦近くの設定なんて何の証明にもならん
    それこそ空島とかその前ぐらいにもっと明確なこの話しはサボのことだったんだぐらいの伏線をだしてくれよ

  38. サボは尾田先生がアシスタントをしていた『翠山ポリスギャング』から着想してると思う。主人公が幼少期に亡くしたと思っていた兄と大人になってから再会、その兄の戦闘スタイルは爪、そのまんまサボ。エースを殺す前提で出した以上、その時点で意志を継ぐもう一人の兄を構想していたのでは?

  39. これはあくまで、考察

  40. おもしれー考察だ!
    この考察が合ってても間違ってても、ここまで考えて、掘り下げた事自体すごい。
    やっぱ、三兄弟大好きだーッ!!!

  41. きゃー

コメントをどうぞ