この考察へのコメント  45

  1. ブルックはどうなんだろうな?

  2. ギンとか出ないのかな…

  3. 音楽がキーになる話も出てくるんだろうね

  4. ロジャーも不治の病にかかってたし、それを治すのに考古学と医者が必要だと思う

  5. ブルックの音楽は黒ヒゲとの戦いで重要になってくるとか言ってた気が…

  6. なるほど~
    で、ドフラはオペオペが欲しかったんです、
    ワンピースをとるためには、不治の病にかかるのですね。
    ヒルルクの念願もチョッパーが叶えられるということですね。
    凄い。
    言葉も理路整然と、解りやすいし、有難いサイトです。

  7. 管理人さんの考察、本当にすごいです!
    ほとんどの項で『すげええええ!』と感動しまくりです。
    ですが、この項だけは私の考えは少し違います。
    ルフィが『仲間』に対して自分の夢を叶える為の
    要員とは考えないのではないでしょうか?
    作者の尾田先生が、仲間を駒扱いするような感じでは
    描かないんじゃないかと思います。
    私はこう思います。
    『○人目』が表示されるときは、その仲間の夢が明確になったとき。
    しかも、後にその夢が叶うとき、同時もしくはほぼ同時に
    他の仲間の夢が叶うという条件です。
    そう考えると、いろいろと当てはまっていきます。
    ルフィの夢の果てが何なのか不明ですが、その夢が叶うとき
    ●ゾロ/世界一の剣豪に→最終決戦時、ミホークと対決・勝利
    ●サンジ/オールブルーを見つける→レッドラインの一部瓦解?
    ●ナミ/自分の目で見た世界中の海図→グランドライン航海完了
    ●ウソップ/勇敢なる海の戦士→世界一の狙撃手?→ヤソップの死?
    ●フランキー/自分の作った船が世界の果てまで達する→ラフテル到達
    ●ブルック/ラブーンと再会→偉大なる航路一周
    (ナミ・ブルック・フランキーの夢が微妙にカブるのと
    ウソップの夢が若干漠然としているのが少し気になりますが)
    こうなると逆説的に、現状の夢では他の仲間の夢の達成時に
    自分の夢を叶える事が未達成だったり、または達成済みになってしまいそうな
    仲間は『○人目』がついてないのではないかと思います。
    ●チョッパー/なんでも治せる医者になる→漠然とし過ぎているし
           他の仲間と同時(またはほぼ同時)に達成可能か?
    ●ロビン/空白の百年を解き明かす→他の仲間の夢達成時には、すでに空白の百年が
         明らかになってしまっている?
    よって、上記条件に当てはまる、別の夢が明確になったとき
    『○人目』の表題が付くのかも・・・と思いました。
    そうすると、10人目の仲間はやはり
    ジンベエ/魚人島の解放?・・・って事になるのかも・・
    などと思いました。

  8. おいおい 黒足の兄貴!! メリー号は仲間だったが別れた 新しい仲間サニー号が10人目! ビビは仲間だったが離れている いまや立場が違う 次に9人目の話 これまでと同じように冒険の中で ちょい敵になる かわいそうな回想を挿入 ルフィーと初見でお前仲間に入れよ というようなステップを踏むのは間違いない 感動の仲間入りシーン楽しみ!!

  9. これは最初の仲間が1人目の場合!!!

  10. 第301話で、ロジャーにより空島のポーネグリフが最果ての地へ導かれた事が判明。おそらく、ラフテル上陸の条件は未知のポーネグリフ持参であろう。ロビンがその役目を果たした時、6人目となる。

  11. 余談ですが、チョッパーの時は「5匹目」となるような気がします(笑)。

  12. 何話か忘れたけどエニエスロビーで◯人目と◯人目ってタイトル付いてた気がする、、、

  13. ジンベエは4皇と相打ちで死んじゃう

  14. ロビンが5人目ってことはないですかね?

  15. 管理人さん
    チョッパーは正確にはヒトヒトの実を食べた鹿です
    よってチョッパーは1匹目となります。
    では、5人目は誰でしょうか? 
    まず、9人目の仲間は2929の能力者ということはわかっています。
    続いて、10人目はジンベエと考えます!
    じつは扉絵に伏線がありました。詳しくは割愛しますが、確実だと思います。
    ここで注目したのがジンベエの異名が「海峡のジンベエ」ということで、
    じつは一味は海峡で戦闘を行っています。それはエニエスロビーです。
    私は考察動画で魚人島と空島、ドレスローザとアラバスタがリンクしていると聞きました。
    つまり、ジンベエはエニエスロビーとリンクした新世界の島で登場すると考察します!
    では本題に戻って、5人目の仲間の考察をすると、
    尾田栄一郎大先生は10人目の仲間は
    「敵として戦ったことがある、ボス級のキャラ」といっています。
    これにジンベエは当てはまりません。つまり、まだ登場せぬ5人目の仲間がこれに当てはまると考えました!
    つまり、5人目の仲間はサンジからロビンまでの中で戦った、ボス。となります。
    それに当てはまるのはバロックワークス社長のクロコダイルしかいません!
    まとめると、クロコダイルはジンベエのあと仲間になる5人目の仲間(実質10人目)
    でチョッパーは1匹目となります!
    この考察に対しての反論お待ちしています!
    長文失礼しました。

  16. ルフィが出会った順番
    チョッパーは2匹目
    ビビが5人目
    カルーが1匹目
    6人目は青キジ
    「8人目から6人目」
    青キジは黒ひげにヒエヒエと命を奪われるが
    ブルックにヨミヨミをもらい復活そして仲間になる
    ブルックとは別れる
    ロビンは「0人目」
    ロビンは麦わらと冒険後
    ドラゴンとのあいだにルフィを生む
    そしてドラゴンと赤ちゃんルフィだけタイムスリップ

  17. ずっと5人目と6人目でビビとロビン、1匹目と2匹目でカルーとチョッパーと思ってた。9人目と10人目でジンベエとしらほしと思ってた。能力者だと325の法則が成立しないから。けどそんなもん無いんかも。やっぱりロギアは要るか。そうするとクロコダイルorクザン?

  18. やっぱりルフィ以上のロギアは話の展開上要らん。一味強すぎて面白くない。そうすると5人目=ロビン、6人目で能力奪われたクザンであと同一。これなら325も成立か。

  19. 一味が強すぎて意味分からんとか意味分からん。じゃあワンピース読むなよ
    既に相当の強さなのに何言ってんの???

  20. 9人目の仲間が最後の仲間
    そしてルフィはみんなの前から姿を消し
    麦わらの一味は消滅
    (ベートーベンの第九の呪いとかけている)

  21. 5人目と6人目でロビン、クザン。1匹目でチョッパー。9人目と10人目でジンベエ、しらほしだと思う。

  22. 基本的にナミやウソップは後からカウントされたが一味に入ったタイミングだから、
    サンジが一味に入り、フランキーが一味に入るまでが5、6人目と考える。
    ロビンはそのタイミングなので、6人目にいずれなると思う。
    となると、5人目はアラバスタまでになり、少なくても共闘してないといけないと思うので、その間に一緒に戦ったのは、ビビしかいない。
    あくまで、チョッパーが1匹目カウントなら(笑)
    フツーに考えたら、チョッパーが「5人目(1匹目)」に尾田さんならするかなーと思いました。
    残りは、ジンベエとクロコダイルだと嬉しい。クロコダイルじゃなくて、青雉も嬉しいんだけど。

  23. 「赤い土の大陸」を見たときにフランキーが「おれは30年以上前に「南の海」から“リヴァースマウンテン”を越えたらしい。」って言ったあとに、ロビンが「私は「西の海」から5年前にこの海に入った。」って言ったってことは、ロビンも“リヴァースマウンテン”は越えてなくて、海軍本部の軍艦から密航した?

  24. ロビンの「6人目」が先に出てきてチョッパーが「5人目」かと思いきやビビが「5人目」。数字は初登場した順番でつく。
    人とか動物とか種族の垣根を超えて仲間だって話が出てきて、そのときにカルーやチョッパーやジンベエが「○人目」とは違う数え方でタイトルに出てくる。

  25. ジンベエが「?人目」になるって言ってる人が多いけどチョッパーが「?匹目」だとしたらジンベエも「人」か「匹」か分からない。

  26. 5235に補足。「スリラーバーク」でラブーンの話を聞いたとき「偉大なる航路」出身のチョッパーと、物心つく前に「リヴァースマウンテン」を越えたフランキーがラブーンを知らないのは分かるけど、5年前に「偉大なる航路」に入ったロビンがラブーンを知らないのはおかしい。別にルフィ達と一緒にじゃなくても「リヴァースマウンテン」を越えた者なら誰でもラブーンのことは知ってるはず。

  27. 最後の仲間はユースタス キッドだよ〜

  28. ジンベエは、どーなるんだよ

  29. ビビ5人目はないわ

  30. ラフテルについた時に五人目六人目ってでたら不気味じゃないか?

  31. 仲間をただ「自分の夢をかなえる」っていうことのために何人目カウントは、ルフィが、尾田先生がさせない。だからもう二人には何人目カウントがつくわけではないんじゃないかな。
    でも自分は、ほかの方々が言うように、変に他の人がこれ以上仲間になるってことは、ないのかなと思う。

  32. ゴムゴムが偽りの名という事が判明し、56が空いたので、エネル(ゴロゴロの実)が10人目。マクシムで月に行く必要が出来るってことかな?

  33. チョッパーが仲間になる辺りでルフィが着ていたナミのコートはひまわりのはなでした。ひまわり、太陽と深い関わり。花言葉の一つは、(あなたしか見えない)らしいです。
    ものすごくチョッパーを連れていきたかったんですね。
    しかし、ルフィの場合、dの意志がどうとか言われても、「うるせぇ!」みたいな、自分の意志として動きそうなので、すごい不思議です。

  34. じゃなぜモモの助やヤマトなどが、有力候補なのか?と、まず10人目がサウザンド・サニー号説

  35. ジンベエとチョッパー以外は北の海南の海西の海東の海だが、フランキーは知らなくて当然ちゃ当然

  36. チョッパーは鹿だから○人目じゃなくて○匹目だからついてないなんてギャグにするし、ロビンにいたっては○人目がついていないせいで、死ぬんじゃないか、裏切るのではないかとかいい放つ意見が多くてうんざりしてたんだけど、こちらの考察ですっきりしました。まだこの2人の見せ場があるんですね、とても楽しみです。チョッパーはローにロビンはプリンでも替えがきくじゃないかなんてことも聞こえていたので。

  37. ほんと面白い考察です!
    ただ、ウソップはスリラーバーク編の461話でキャプテン・ウソップと言ってますね。

  38. hello

  39. 今、スリラーバークです!

  40. 海軍大将の赤犬と青キジが喧嘩するなんてぇー

  41. パンクハザード編のところです!

  42. 誰か、ここでかいわしよう!!

  43. 毎日見てるんで、宜しく!

  44. ビビが5人目でチョッパーは1頭目、ジンベエはまさかの1匹目という差別用語ネタ

  45. ビビが仲間だからその前後したチョッパーとロビンがあやふやになってます
    後に5番目以降は順番が変わるか最後にビビが仲間になった時に確定しますよ

コメントをどうぞ