クローバー博士の「空白の100年」の仮説に登場した「巨大な王国」。かつて強大な力を誇った「巨大な王国」はなぜ滅びたのか。古代兵器プルトンとの関係とアラバスタ王国のマリージョア移住拒否の理由について395話の扉絵のヒントをもとに考察する。
CONTENTS
かつて「空白の100年」に栄えた「巨大な王国」とは
空白の100年に栄えた「巨大な王国」とは
かつて栄えた「巨大な王国」とは、オハラの考古学者クローバーの立てた仮説に登場した言葉であり、空白の100年に栄えた王国である(41巻395話)。以下にその仮説から「巨大な王国」に関する情報をまとめる。
かつて栄えた「巨大な王国」に関する情報
- 空白の100年以前の文献とポーネグリフの解読によって存在が判明
- かつて強大な力を誇ったが、敵に敗れて滅亡し、現在は跡形もない
- ポーネグリフに歴史を刻み、ある「思想」を未来に託した
- 世界政府は王国の「存在」と「思想」を脅威に思っている
現在のところ「巨大な王国」に関する情報は、クローバー博士が立てた仮説のみであるが、この仮説を元に詳しく考えていこう。
「巨大な王国」を滅ぼした敵
「巨大な王国」には、それを滅ぼした「何らかの敵」がいたとクローバー博士は推測した。
クローバー博士は、敵がその後の歴史に生き残っているはずであるとし、空白の100年が明けた直後に「世界政府」が創設されたことから、その敵とはのちに「世界政府」と名乗る連合国であるとした。
シャボンディ諸島で、世界政府を創設したのは、20人の王達であると説明されたから(51巻497話)、「連合国」とは「巨大な王国」と敵対した「20の王国」によって構成された連合国ということになるだろう。
「巨大な王国」はなぜ滅んだ? 古代兵器プルトンと「バスターコール」のリンク
今はもう跡形もない「巨大な王国」
かつて強大な力を誇った「巨大な王国」は、なぜ滅んだのだろうか。そのヒントはクローバー博士の次のセリフにある。
遥か昔の文献と発見したいくつかの”歴史の本文(ポーネグリフ)”を読み解く事で我々はやがて一つの国の存在に気づいた……今はもう跡形もないが文献の上に浮かび上がったのはある巨大な王国の姿……!!
ここで注目したいのは「跡形もない」という言葉である。
エニエス・ロビー編と対応するアラバスタ編において、古代兵器プルトンの威力を表したクロコダイルのセリフにも「跡形もない」とういう言葉が使われている。
クロコダイル「“プルトン” 一発放てば島一つを跡形もなく消し飛ばすと聞く…」
この「跡形もない」という同じ表現が使われていることから、「巨大な王国」と古代兵器「プルトン」には何かしらのつながりがあるのではないか。
巨大な王国跡形もなくかき消されている
ならば、かつて栄えた「巨大な王国」は古代兵器プルトンによって「跡形もなく消し飛ばされた」のではないかと考えられる。この仮説をもとにさらに考えてみよう。
「バスターコール」と古代兵器プルトン
「跡形もなく」と同じように、エニエス・ロビー編ではプルトンの威力を表した「消し飛ばす」という言葉も多箇所に用いられている。エニエス・ロビーを消し飛ばした「バスターコール」を表現する部分である。
ロビン「バスターコールをかければ このエニエス・ロビーと一緒にあなた達も消し飛ぶわよ…!!!」
パウリー「ホントにこの島ごと消し飛ばす気なんだ!!!」
「バスターコール」とは海軍本部中将5人と軍艦10隻を一点に招集する緊急命令であり、その威力は国家戦争クラスの軍事力とされた。
この「バスターコール」が「島を消し飛ばす」と表現されたこと、エニエス・ロビー編が古代兵器プルトンをめぐるエピソードであることから、古代兵器プルトンと「バスターコール」は意図的に重ねて描かれていると考えてよいだろう。
バスターコール島一つ消しとばす
さらに、古代兵器プルトンは「世界を焼き尽くす悪魔」と呼ばれたが(39巻373話)、バスターコールも「全てを焼き尽くす(44巻422話)」と表現されている。
バスターコール全てを焼き尽くす
「バスターコール」が古代兵器プルトンと重ねられて描かれているとすると、バスターコールによって滅ぼされた島を考えることで、古代兵器プルトンによって「巨大な王国」が滅ぼされたという仮説を証明できるのではないか。
考古学の聖地「オハラ」から「巨大な王国」を考える
「バスターコール」によって滅ぼされた考古学の聖地「オハラ」
ここまで、「バスターコール」によってエニエス・ロビーが消し飛ばされたことを見てきたが、過去にも同じく「バスターコール」によって「跡形もなく消された島」が登場している。その島こそクローバーの「巨大な王国」の仮説が描かれた考古学の聖地「オハラ」である。
ブルーノ「その昔発動された海軍の”バスターコール”によって ある島が焼き尽くされ 跡形もなく滅びる事件が起きた その時のたった一人の生き残りが まだ幼い日のニコ・ロビンだ」
20年前、「オハラ」という島はバスターコールによって「焼き尽くされ」「跡形もなく」滅びたのである。やはり、ここにも古代兵器プルトンの表現が用いられている。
オハラの考古学者とポーネグリフを残した人々
バスターコールによる砲撃が始まった際、巨人ハグワール・D・サウロは次のように発言した。
サウロ「この島の歴史は!! いつかお前が語りつげ!! ロビン!! オハラは世界と戦ったんだでよ!!!!」
このセリフに見られるように、ポーネグリフを残した「巨大な王国」の人々とオハラの考古学者には共通点がある。
「巨大な王国」の人々とオハラの考古学者の共通点
- 世界政府と敵対
- 歴史を未来に残した
- 世界政府に滅ぼされた
特に、「歴史を未来へ残す」という部分は特に印象的に描かれている。バスターコール発動によって敗北を認めたオハラの考古学者達は、全知の樹の図書館に所蔵されていた文献を未来へ残すために戦った。
考古学者「文献を図書館の外へ!!! 一冊でも多くの本を!!! 一節でも多くの文章を残せ!!! 数千年もの先人達の言葉が…!! 未来へ届くように」
また、世界政府が巨大な王国の存在と思想に脅威を感じていたように、政府は世界中から集まったオハラの有能な学者を脅威とみなし、その思想を恐れていた(41巻393話)。
オハラの生き残りロビンと「Dの意志」
さらに、オハラと「巨大な王国」との関係で重要となるのは、生き残りの「ニコ・ロビン」の存在である。ロビンはオハラの学者達の思想を受け継いでいるとされ、政府から追われていた。「オハラの思想」とは世間的には「世界を滅ぼすこと」である。
「生き残り」「受け継がれる思想」「世界を滅ぼす」といえば、別記事でも扱った「Dの意志」を連想させる。
したがって、バスターコールによって滅ぼされた島「オハラ」は「巨大な王国」と対応し、それぞれに思想を受け継ぐ存在「ロビン」と「Dの一族」がいると結論づけられる。
対応関係③「ロビン」≒「Dの一族」
「空白の100年」に古代兵器プルトンを所有していたのは誰か?
「巨大な王国」と古代兵器プルトン
ここまでに見てきた対応関係をまとめる。
- 20年前:世界政府が「バスターコール」によって「オハラ」を滅亡させた
- 800年前:
800年前連合国は「 」によって巨大な王国を滅亡させた
ここまで、「世界政府」と「連合国」、「バスターコール」と「古代兵器プルトン」及び、「オハラ」と「巨大な王国」が重ねて描かれていると考察したから、上の空欄に当てはまるのは「古代兵器プルトン」である。
よって、巨大な王国を跡形もなく滅ぼしたのは連合国の使用した古代兵器プルトンであると考察する。
しかし、古代兵器プルトンが巨大な王国を滅ぼしたとするならば、一つ疑問が残る。古代兵器プルトンとは連合国側が所有していた兵器なのだろうか。
—追記1
ワンピース395話扉絵に重大伏線!古代兵器プルトンは乗っ取られた?
古代兵器プルトンとアラバスタ
古代兵器プルトンの情報が書かれたポーネグリフはアラバスタ王国にありました。
コブラ「その石にはこの国の歴史など刻まれていない……!! お前達の欲しがる”兵器”の全てが記してあったハズだ…!! …そのありかも…」
アラバスタのポーネグリフには「兵器の全て」が記してあったというので、ポーネグリフを残した「巨大な王国」は「古代兵器プルトンの全て」を知っていたことになります。
だとすれば、この古代兵器プルトンとは連合国側の兵器ではなく、「巨大な王国」側の所有した兵器であったはずです。
そうなると、「連合国が古代兵器プルトンを使用した」という前回の考察と矛盾が生じます。そこで考えれらるのは、連合国側が古代兵器プルトンを奪ったという可能性です。
バトルフランキーの「乗っ取り」と古代兵器プルトン
実は「古代兵器プルトンが奪われた」という伏線がワンピース本編にいくつか描かれています。
例えば、ウォーターセブンの回想編ではフランキーの造った「バトルフランキー」をスパンダムが乗っ取り、司法船を襲撃しました(37巻355話)。この「バトルフランキー」が明らかにプルトンを暗示していることはプルトン考察で示しました。
また、他にも古代兵器プルトン編を見ていくと、アラバスタ編ラストではボン・クレーによるメリー号の乗っ取りが描かれました。
さらに、アラバスタ編自体がクロコダイルによる「国の乗っ取り」、ウォーターセブン編は潜伏していたCP9の「裏切り」が描かれたストーリーです。
395話扉絵「空白の100年」に関する伏線
さらに決定的なのは、41巻395話「オハラvs世界政府」でオハラのクローバー博士が「巨大な王国」の仮説を話した回の扉絵です。
ミスG・Wの作戦名”ミーツバロック”Vol.27「”裏切りの黒”で船ののっとり」とあります。船を奪ったのはアラバスタ編で王国に潜伏していたバロックワークスのメンバーです。
空白の100年に関するストーリーが描かれた395話に「船ののっとり」とあるのは重要な伏線であると考えます。
この395話でクローバ博士は巨大な王国について「かつて栄えた」「かつては強大な力を誇った」と強調しましたが、なぜ、古代兵器を所持する巨大な王国が滅んだのか、その答えが「船ののっとり」=「古代兵器プルトンの乗っ取り」であったと395話の扉絵が示していると考えられます。
よって、古代兵器プルトン編及び空白の100年の記述周辺に「船の乗っ取り」の伏線があることから、古代兵器プルトンは敵側である連合国に奪われたと考えれらます。
395話扉絵の伏線とアラバスタ王国に古代兵器プルトンのポーネグリフがある理由を考えれば、古代兵器プルトンは空白の100年にアラバスタ王国の関係者が奪ったのではないかと考えられます。
アラバスタ王国はなぜマリージョア移住を拒否したのか
空白の100年におけるアラバスタ王国の立ち位置
古代兵器プルトンのポーネグリフが守られてきたアラバスタ王国についてさらに考えてみましょう。
空白の100年におけるアラバスタ王国に関する元天竜人ドフラミンゴの発言はとても重要です。
ドフラミンゴ「20の国の…20人の王が世界の中心に集い……一つの巨大な組織を作り上げたーそれが現在の”世界政府”だ…
『創造主』である王達は…それぞれの家族を引き連れ『聖地マリージョア』に住む事にした…『アラバスタ』のネフェルタリ家だけはそれを拒否し…正確には19の家族だが−
今もなお住み続け…世界に君臨するその…”創造主”の末裔達こそが…”天竜人”だ!!」
オハラの考古学者クローバー博士が立てた仮説によると、空白の100年には次の2つの勢力が敵対していたとされています。
当時、アラバスタ王国は連合国側の王国でしたが、ネフェルタリ家はマリージョアへの移住を拒否したと言います。
空白の100年が明ける直前、古代兵器プルトンを所持していたのが連合国側のアラバスタ王国であったとするならば、「連合国側が古代兵器プルトンを使用して巨大な王国を滅ぼした」という可能性は高くなります。
そして、空白の100年が明けた後にアラバスタが何らかの理由で連合国と決別したならば、滅ぼされた巨大な王国がプルトンの詳細を刻んだポーネグリフをアラバスタ王国に運んだことにも説明がつきます。
アラバスタ王国がマリージョア移住を拒否した理由
レヴェリー開催中の908話では、アラバスタ王国ネフェルタリ家について五老星が以下のように話しています。
五老星「期間中アラバスタの王も我々に面会を求めている ネフェルタリ家は800年前 唯一下界に残った”最初の20人”の血族…!! 言わば裏切り者だ…… 何かに気づいたか………? 話が拗れぬ事を祈ろう」
聖地マリージョアへ移住した天竜人にとって、それを拒否したネフェルタリ家は「裏切り者」という認識のようです。
アラバスタ王国が連合国を裏切ってまでマリージョアへの移住を拒否したのはなぜか。
その理由の伏線として考えられるのは、オハラの回想に登場したハグワール・D・サウロです。
ハグワール・D・サウロとネフェルタリ家
サウロはオハラにバスターコールがかけられた際、海軍中将という地位にありましたが、海軍を裏切ってオハラの考古学者ニコ・オルビアと共に逃亡しました。
その行動の理由はオルビアから何らかの話を聞き、海軍の行き過ぎた作戦に不信感を持ったためでした。
前回の考察でいうとサウロの立ち位置は以下のようになります。
さらに、サウロはその後、バスターコールの砲撃からオルビアの娘ニコ・ロビンを守り、「この島の歴史は!! いつかお前が語りつげ!!」と言い遺したのでした(41巻396話)。
オハラでのサウロの立場が空白の100年におけるアラバスタの立場を表しているならば、アラバスタが連合国を裏切った理由はプルトンの使用という連合国の横暴な作戦に不信感を持ったためと考えれます。
そして、当時のネフェルタリ家はマリージョア移住を拒否し、アラバスタに留まって古代兵器プルトンが使用されたという過去を含む歴史が記されたポーネグリフを守ったのではないでしょうか。
ちなみに、このサイトでは聖地オハラで死亡したとされるサウロは生きていると考察しています。
まとめ:空白の100年とネフェルタリ家マリージョア移住拒否の理由
今回は「空白の100年」におけるアラバスタ王国の立ち位置から、古代兵器プルトンについて以下のように考察しました。
この連合国による古代兵器プルトンの使用は、以前の記事で考察した世界政府にとっての「不都合な歴史」の一つであると考えられます。興味のある方はこちらの考察もどうぞ。
以上、空白の100年と古代兵器プルトン考察シリーズ第二弾でした。以下の考察もこの記事に関連します。
「巨大な王国」について新しい考察があります。こちらもどうぞ。
1056話追記:「巨大な王国」は高い文明を持った王国
ワンピース最新話にて「巨大な王国」に関する新情報が判明しました。
ベガパンク01「このエッグヘッドのような…高い文明を持つ『王国』が”900年前に実在してた”と言ったら…信じられるか?」
ここで言う「高い文明を持つ王国」こそ、クローバー博士の仮説に登場した「巨大な王国」と考えられます。
クローバー博士は巨大な王国について「かつては強大な力を誇った」と発言しました。
このような高い文明を持った王国がなぜ滅んだのか。エッグヘッド編で明らかになりそうです。
王国というのがそのまま王国であるとも限りませんね
何かしらの比喩表現かもしれません
元々 この惑星には海がなかった 天から移住してきた
世界政府の元となるやつらが惑星内部から古代兵器を使い水を引き揚げ
海を作り王国を海底にしずめた
世界をひっくり返して海をなくせば海賊は海賊でなくなるから廃業だね
悪魔の実を食べると溺れてしまうのはもともと海がなかったからだね
でも、正直よく、わからなくない???
しかも、情報が何より、少なすぎる・・・!
もう少し「ヒント」くださいよーwww
ラフテルは、Dの名を持つそれぞれの名前を持った者を連れていかなきゃ行くことはできないい。そこで初めて、世界をひっくり返すほどの力を、手にする。ロジャーが大海賊時代を作ったのは、自分の成し遂げられなかった世界をひっくり返すこと、いずれ現れるDの意志に受け継いでほしかったから。最初は自分がそれをするつもりだったけど、真実を知って、自分が資格無し、そして、死期が近いことを悟り、自首し、報道を使って、財宝を釣りに、全世界に放った。こんな感じだと思う。
名前だけでも知りたかった
Onepiece 伏線が多過ぎて難しい
尾田さん混乱してないのかな❔
>>173 悪魔の実を食べると、海に嫌われる理由は確かに何かありそうだなと思いました。そもそも、悪魔の実が出来る仕組みと存在が謎ですから、パンクハザードの伏線が気になります。
このサイトの考察は全部凄いのに、コメント欄が酷すぎる
巨大な王国=バルディゴ
なぜ、バルディゴの周りに建物が1つもないのか
プルトンなら昨日飲み屋で課長が持ってたよ
世界政府を創設した20人の王たちが、すでにプルトンを所持し、使用したならば、なぜアラバスタはプルトンの在りかを示すポーネグリフを、(世界政府から)守ってきたのでしょうか?
世界政府プルトン使用について
アラバスタでポーネグリフをロビンが読んでいますよね。もし世界政府がプルトンを使用した歴史が書かれていたとしたら、ロビンの反応はもっと違ったのでは?
また、トムさんの預かっていたという、五老星も存在を知らなかったプルトン設計図も気になります。
アラバスタのポーネグリフには「世界政府がプルトンを使用した」とは書かれていないと考えています。
コブラは「あわよくば知りたい…その昔ネフェルタリ家の王は世界に何をしたのか…!!」と発言しているので、アラバスタがプルトンを使用して何かしたと考えているようです。
都合がよすぎるかもしれませんが、
「敗北を悟って」ポーネグリフを残したとあるので、プルトンが奪われた時点でアラバスタのポーネグリフを書いたと考えています。
「跡形もない」というのは物理的に消えてるだけじゃなく、誰も王国の存在を知らない覚えていない状態なので、ただ破壊しただけではないような気がします。
アラバスタが砂漠であるというのも気になります。戦いが起こった跡地なのかな?
ワンピースも残り数年か。寂しいな。
Dの王国と連合国についてなのですが、私は
Dの王国こそが差別思想、支配をしていて(ジョイボーイを除き)、
それに耐えかねたからこそ20もの国々が連合軍を作り、戦争をしたのだと思います。
だからこそ連合国は戦争に勝利したあと、「虚の玉座」なんてものを作ったんじゃないかと。
「虚の玉座」の存在が、世界政府樹立前に絶対的な王が存在していたことを示しているんじゃないでしょうか。
このように初めは自由と平等を目指していた世界政府ですが、彼らも人間、いつのまにか権力に溺れかつてのDの王国と同じようになってしまった(ネフェルタリ家はだから彼らを見限った?)という皮肉な結果が今のワンピース世界だ と言う説はどうでしょう?
巨大な王国はアラバスタ王国
って考えるとすっきりするよ!
コメントをどうぞ