ゾウ編に突入し、ワノ国に関する新しい事実が次々と判明している。ここではワンピース817話にて登場した光月家の家紋に関する扉絵を紹介する。
最新ワンピース考察
【解説】新世界突入!全てはここから始まった!パンクハザード編を理解する
CONTENTS
ベガパンクの元実験施設「パンクハザード」とは
魚人島を出発した麦わらの一味は、パンクハザードからの緊急信号を受け、指針を無視してパンクハザードに到着しました。そこで、麦わらの一味は「パンクハザード偵察隊」と「サニー号チーム」に分かれます。
パンクハザードとは
政府の科学者ベガパンクの元実験施設であり、兵器や薬物の開発がされていた場所。4年前に化学兵器の実験失敗によって有毒物質が撒き散らされ封鎖された。事故から1年後、シーザーの能力により毒ガスは浄化され、現在はシーザーの研究施設となっている。
パンクハザードはもともとベガパンクの元実験施設でした。
ベガパンク
海軍科学班のトップであり「世界最大の頭脳を持つ男」と呼ばれる天才科学者。
シーザー・クラウン
Dr.ベガパンクの元同僚であり、大量殺戮兵器製造の一人者。
さらに、パンクハザードは海軍本部大将赤犬と青雉の決闘の地でもあります。
赤犬と青キジの決闘
頂上戦争後、次期元帥の座に赤犬が就くことに青キジが反対したことで2人は対立し、パンクハザードで10日間に及ぶ決闘が行われた。その影響により、島は「燃えさかる炎の土地」と「凍てつく氷の土地」に二分されている。
【時系列】パンクハザードでの出来事
〜4年前 | ベガパンクの実験施設 |
---|---|
4年前 | 化学兵器の実験に失敗 パンクハザード封鎖 |
3年前 | シーザーが住み着き毒を浄化 |
2年前 | 赤犬と青キジの決闘 気候の変化 |
2年前 | 茶ひげ上陸 |
数ヶ月前 | トラファルガー・ロー上陸 |
さて、そんな「パンクハザード」に上陸した麦わらの一味の行動を振り返ってみましょう。
パンクハザードでの麦わらの一味の動き
「パンクハザード偵察隊」
緊急信号を出した人物を探しにパンクハザードへ上陸したルフィらは、火を噴くドラゴンに遭遇します。ゾロによって倒されたドラゴンの頭に刺さっていたワノ国の侍 錦えもん(下半身)を連れて島の反対側へ。
ワノ国の侍 錦えもん
「狐火の錦えもん」の異名を持つワノ国の侍。「ドロン」と唱えることで衣服を作り出す能力を持つ。行方不明の息子「モモの助」を探している。
ブルックからの連絡でサンジらが行方不明になったことを知り、目的を変更して仲間救出に向かいます。
途中、元海賊茶ひげに襲われるも、駆けつけたブルックに助けられ、ワニのケンタウロスである茶ひげに乗って研究所へ。
「サニー号チーム」
サニー号に残されたサンジ、ナミ、チョッパー、フランキー、ブルックは何者かの放った催眠ガスで眠らされ、研究所へ連行されます。その際、ブルックだけは連行されませんでした。
目を覚ましたサンジらはシーザーの研究所内で錦えもん(頭部)と出会いました。
研究所から脱走したサンジらは、脱走途中に出会った巨大な子供達に助けを求められました。子供達を連れ研究所を出た際、トラファルガー・ロー及びスモーカー率いる海軍G-5と出くわします。
ビスケットルームの子供たち
病気の治療のためと騙されてパンクハザードへ連行され、「人の巨大化」の実験台にされた子供達。巨人族並みの腕力を持つ。
スモーカー率いる海軍G-5支部
海賊を無慈悲に扱う無法者集団。緊急信号を盗聴しルフィを追ってパンクハザードへ。
一方、死体と間違われサニー号に残されたブルックはガスマスク姿をしたシーザーの部下を倒しました。この時、サニー号は島の反対側へ運ばれており、上陸したブルックはシーザーの研究所を発見します。
さらに、ブルックは錦えもん(胴体)と遭遇しています。
研究所入り口:ローのジャンブルズによる入れ替わり
研究所入り口ではトラファルガー・ローと海軍G-5が戦っていました。ローの「オペオペの実」の能力により、スモーカーは心臓を抜かれました。
オペオペの能力者トラファルガー・ロー
王下七武海、ハートの海賊団船長。超新星の一人としてシャボンディ諸島でルフィと共闘し、頂上戦争ではマリンフォードからルフィを保護して女ヶ島に送り届けた。「オペオペの実」の能力者であり、一定範囲にサークルを発生させ、その内部を手術室のように支配できる「改造自在人間」。
さらに、サンジらはローの「ジャンブルズ」によって精神を入れ替えられました。
そこへ到着したルフィら偵察隊チームとブルック。麦わらの一味は合流し、ローの指示で研究所の裏口の山へ。
シーザー・クラウン登場と殺戮兵器「シノクニ」公開実験
パンクハザード編中盤、主要敵キャラである「シーザー・クラウン」がようやく登場します。
シーザー・クラウン
大量殺戮兵器製造の第一人者。悪魔の実「ガスガスの実」の能力者で、体をガスに変化させたり、毒ガスなどを放出できる。かつてはDr.ベガパンクの同僚で、科学班のNo.2であった。4年前、パンクハザードで化学兵器暴発事故を起こし、政府に捕まるも監獄船から脱走した。
シーザー・クラウンはある計画を進めています。
殺戮兵器「シノクニ」公開実験
シーザー・クラウンは炎の土地から「スマイリー」という怪物を呼び起こしました。
スマイリー
シーザーのペットであり、「サラサラの実モデルアホロートル」を食べたゲル状有毒ガス。もとは4年前の事故で使われた毒ガス爆弾「H2Sガス(硫化水素)」であり、火をつけると爆発する。
スマイリー(H2Sガス)…毒が効いても動けるという問題点
殺戮兵器「シノクニ」…体に纏わりつき全身をマヒさせる
効力を追加するキャンディを与えられたスマイリーは毒ガスとなり、その場にいた作業員を襲い、次第に島中に広がっていきます。
兵器の公開実験
パンクハザードに麦わらの一味と海軍G-5が迷い込んできたことを機に、シーザーは兵器の公開実験を行うと宣言します。実験の様子を新世界各地の闇のブローカーに配信し、兵器の取引を持ちかけました。
トラファルガー・ローの策とは?海賊同盟と一味の動き
一方、海軍との戦闘後に再びルフィの前に現れたローはある提案をします。それが麦わらの一味とハートの海賊団との海賊同盟です。
同盟の目的は四皇の一人を倒すことでした。標的となる人物の名前を聞き、同盟を結ぶことに承諾したルフィでしたが、ルフィは同盟を友達のようなものと捉えているようです。
トラファルガー・ローの策
ローは四皇の一人を倒すための策があると言い、順を追って進めればそのチャンスを見出せると考えています。
第二段階不明
最終目標四皇の一人を倒す
シーザー捕獲後の計画はここでは明かされていません。
ローと同盟を結んだ麦わらの一味は、再びチームに分かれて行動します。「侍探しチーム」「子供達の見張り」「シーザー誘拐班」「薬の情報調査班」です。以下、それぞれの行動を追います。
侍探しチーム @中間の湖
無事に錦えもんとその胴体を見つけた後、研究所へモモの助救出に向かう
ゾロ・サンジ・ブルック
子供達の見張り @研究所跡
シーザーに敗北。子供達は「空飛ぶガス風船」で連行されてしまいます。
ナミ・ウソップ
両チームともシノクニの毒ガスに追われ研究所へ走り、ギリギリ避難しました。
シーザー誘拐班
ルフィら「シーザー誘拐班」と子供達に投与された薬を調べに向かったローは、シーザーに捕まり、海楼石の錠をされて檻に入れられてしまいます。
ルフィ・フランキー・ロビン
「薬の情報調査班」のチョッパーだけは捕まらずに研究所内に隠れていました。
捉えられたメンバーはシーザーの行う公開実験の実験台にされ、檻ごと研究所の外へ放り出されます。
しかし、捕らえられたふりをしていたローの策でその場を脱出した面々は研究所内へ避難し、反撃を開始します。
それぞれの目的とパンクハザード脱出ルート
シノクニの毒ガスを逃れ無事に研究所内にたどり着いた麦わらの一味。研究所の外には既に毒ガスが立ち籠めています。
八方を毒ガスに囲まれた研究所から外気に触れずに直接海へ脱出できる通路が一本だけあるとローが説明します。
従って、麦わらの一味とロー、海軍G-5らはそれぞれの目的を達成しつつ、R-66の扉を目指すこととなります。
- ルフィ
- シーザー誘拐
- ロー
- SAD製造室の破壊(後述)
- スモーカー
- ヴェルゴとの対決
- G-5&ナミ
- 誘拐された子供達を保護
- 錦えもん
- 息子「モモの助」の捜索
- 茶ひげ
- 元部下の救出
それぞれの目的
しかし、シーザーによって研究所の外壁は破壊されてしまいます。最終的にシーザーはR棟に全員を誘導し封鎖した後、毒ガスを送り込むことで「巨大ガス室」を作り、その映像をブローカ達に配信しようと目論んでいました。
ドフラミンゴとゾオン系人造悪魔の実「SMILE」
強気なシーザーですが、そのバックに王下七武海ドンキホーテ・ドフラミンゴが付いていることがわかりました。さらに、そのドフラミンゴが人造悪魔の実を製造しているという事実が明かされました。
ゾオン系人造悪魔の実「SMILE」とは
ドフラミンゴの工場で作られる人造悪魔の実。シーザー・クラウンがパンクハザードで製造する薬品「SAD」が原料である。ドフラミンゴは新世界で「SMILE」を使って大物達と取引をしており、既に四皇の一人は「SMILE」を使い、何百人もの能力者軍団を組織しているという。
「SMILE」の原料である「SAD」を作れるのは、シーザー・クラウンただ一人です。そのため、ローはシーザー・クラウンの誘拐を企て、パンクハザードにある「SAD」の製造工場を破壊しました。
科学者シーザー・クラウン原料「SAD」を提供
ドンキホーテ・ドフラミンゴ
「SAD」を原料に人造悪魔の実「SMILE」を製造
「SMILE」を取引
四皇含む新世界の大物達
人造悪魔の実「SMILE」の製造を止め、ドフラミンゴのビジネスを邪魔をすれば、取引先である新世界の大物達が動き出し、世界がうねり始める。ローの最大の狙いがここにあります。
モモの助とベガパンクの人造悪魔の実
モネとの戦いで研究所地下のゴミ箱に落ちたルフィは錦えもんが探す「モモの助」と出会います。
モモの助
ドレスローザからパンクハザードに向かう船に誤って乗船し、誘拐された子供たちと一緒にパンクハザードへ渡る。研究所内の「秘密の部屋」にあったベガパンクの「人造悪魔の実(失敗作)」を口にしてしまい、龍の姿に変身した。その後、研究所地下のゴミ箱に落ちてしまい出られなくなってしまった。
モモの助の龍の能力で地上へと脱出したルフィはシーザーを倒しに向かいます。
シーザー・クラウン捕獲とパンクハザード脱出
シーザーと対峙したルフィは「お前の顔はもう見たくねェ」と、シーザーをR-66の扉ごと吹き飛ばします。その映像は闇のブローカー達にも配信されていました。
SADを運び出す為のトロッコに乗り「R棟66番ゲート」から港へ脱出したルフィら。ルフィの攻撃で飛ばされたシーザーも無事捕らえ、シーザー誘拐というローとの同盟の第一目標を達成します。その後のそれぞれの動きは以下です。
- 麦わらの一味
- グリーンビットへ(ロー、錦えもん、モモの助も同行)
- 海軍G-5
- 誘拐された子供達を家まで送り届ける
- 茶ひげ
- 海軍に捕まり監獄へ
パンクハザード脱出後のそれぞれの動き
海軍交えた勝利の宴の後、麦わらの一味はパンクハザードを後にします。
ドフラミンゴ登場と青キジの覚悟
シーザーを連れた麦わらの一味を追い、ドンキホーテ・ドフラミンゴがパンクハザードに現れましたが、麦わらの一味は既に出港した後でした。
麦わらの一味を逃したスモーカーに迫るドフラミンゴ。間一髪のところで、青キジが止めに入ります。「お前と戦う気は無い」と言うドフラミンゴですが、気になるセリフを残します。
ドフラミンゴ「お前今…何者なんだ!!!クザン!!!いい評判は聞かねェぞ(中略)ただの放浪者と何かを決断した男の顔は違う…!!」出典:尾田栄一郎「ONE PIECE」70巻699話
赤犬との決闘に敗れ、海軍を去った青キジは現在何をしているのでしょうか。スモーカーは「闇」と通じているのではと疑っています。
パンクハザード編に残された謎
- パンクハザード入り口に海軍、世界政府のマークと共に描かれたマークの意味は(66巻565話)
- 巨人より大きい頭蓋骨の正体(66巻565話)
- ベガパンクが創り出した竜に天竜他人がつけた名前とは(67巻664話)
【ワンピース】ゾウ編が分からなくなったらここを読め!あらすじまとめ
パンクハザードを出港した麦わらの一味はナミが持つビブルカードを頼りに幻の島「ゾウ」に到着しました。 まず、ゾウ編で起こった出来事を時系列で追っていきましょう。ONE PIECE 80巻から82巻までのネタバレを含んでいるのでコミックス派の方はご注意ください。
【古代兵器考察】衛星にヒントあり!! 3つの古代兵器の正体と惑星の関係
古代兵器ポセイドンの正体に続き、明らかとなった3つ目の古代兵器「ウラヌス」。「ウラヌス」とは何を意味するのか。神の名を持つ3つの古代兵器の名称と「衛星」をヒントにその正体を探る。
【革命軍考察】扉絵にヒントあり?革命軍加入メンバーと540話扉絵の深い関係
ついにドレスローザ編でサボとコアラが革命軍メンバーとして再登場しました。これまでにも革命軍のメンバー予想をしてきましたが、サボとコアラの革命軍加入が確定したことで、ある扉絵と革命軍メンバーとの関係が見えてきます。
【伏線回収】8年越し!!! 革命軍サボ コアラ ハックとロビンの出会いの扉絵伏線
ドレスローザ編にて新たな革命軍メンバーとして登場したサボ、コアラ、ハック。その伏線となる扉絵を発見したので紹介します。
【ワノ国考察】月の人「かぐや姫」が登場!ついに本編に月の古代都市が描かれる
パンクハザード編にてワノ国の侍「錦えもん」及び「モモの助」が登場したことから、麦わらの一味がワノ国を訪れるのもそう遠くはないだろう。ここではワンピース作中に敷かれた伏線を検証し、ワノ国がどのような国となるかを考察する。
【伏線】裁判長バスカビルのモデル?黒ひげ「ケルベロス説」の根拠を追加しました
当サイトでも黒ひげティーチの「ケルベロス説」は何度も取りあげているが、その伏線をまとめる。なお、この記事は「黒ひげマーシャル・D・ティーチの謎」の続きであるので、まだ読んでない方はそちらを一読していただきたい。
【ワンピース考察】あの人も革命軍!? サボ コアラ トラファルガー・ローまで
ワンピースの物語終盤に大きな役割を果たすであろう革命軍。ここでは今後革命軍に加入するであろう人物サボ、コアラ、トラファルガー・ローについて現革命軍メンバーとの関係などを元に考察する。
Dの意志のモデルか!?テンプル騎士団&フリーメイソンとワンピースの深い関係
ワンピースにおける最大の謎「Dの意志」。Dの意志については様々な憶測が飛び交っていますが、ここではDの意志のモデルが「テンプル騎士団」及び「フリーメイソンリー」であると仮定して、Dの意志の正体とその思想を考察します。
【ワンピース】求婚のローラの母親は四皇ビッグマム?ビブルカードの伏線を考察
求婚のローラの母親は誰?
求婚のローラとは
求婚のローラといえば、スリラーバーク編でモリアに「影」を奪われて「被害者の会」を結成していたローリング海賊団の女船長です。
ローラの影の入ったイボイノシシのゾンビとナミが友達になり、影が戻った後、母親のビブルカードの一部に自分のサインを書いてナミに渡しました。
ローラの母のビブルカード
ローラがナミにビブルカードを渡したシーンを見てみましょう。
ナミ「あんた達”新世界”へ行ってたの?」
ローラ「行ってたんじゃなくて新世界の生まれなのよ! 私のママが海賊やっててね…………!! あ そうだわ…!! コレあげる ママの”ビブルカード”特別よ? ナミゾウと私は姉妹分だからね」
リスキー兄弟「おお!! よかったなオイ ローラ船長のママはスッゲー海賊なんだぜ!!? 大事に持ってろよ きっと後で役に立つぞ」(中略)
ローラ「このママのビブルカードに私がサインしとくから いつか何かに困ったら これを辿ってママに会うといいわ その時は私も元気でやってたって伝えてね」
ワンピース50巻489話
ローラが「いつか何かに困ったら これを辿ってママに会うといいわ」と言ってビブルカードを渡していることから、ローラの母親である「新世界のすごい女海賊」と麦わらの一味が出会うという伏線が張られました。
新世界のすごい女海賊といえば四皇ビッグ・マム
ローラの母親は四皇ビッグ・マムか?
「新世界のすごい女海賊」といえば、現在のところ可能性があるのは、魚人島編ラストに登場した四皇の1人ビッグ・マムです。
ローラの母はこの「ビッグマム」であると考えられます。なぜなら、ローラとビッグマムにはいくつかの共通点があるからです。
- 大きな口と赤い口紅
- ピンク色の髪
- 「ママ」という呼び方
魚人島編に描かれたビッグマムの海賊旗からすると、ビッグマムの髪色はピンクであると考えられます。さらに、部下から「ママ」と呼ばれている点も、ローラの言い方と共通します。ローラの場合は実の娘ですが、「ビッグマム」という名前から、他にも子どもが多くいるのでしょうか。
654話扉絵にローラ登場
ビッグマムの話題が描かれた651話から653話の直後、654話扉絵「世界の甲板から」には、ウォーターセブンを訪れるローラが描かれました。このことから、やはり、ローラの母親はビッグマムで確定と言っていいでしょう。
ルフィは「魚人島はおれのナワバリにする」とビッグマムにケンカを売りました。さらに、爆弾を仕掛けた「玉手箱」も贈っています。四皇ビッグマムとの対決は避けられないと考えられます。
そのとき、ローラの「ビブルカード」はどんな役割を果たすのでしょうか。
追記:求婚のローラはビッグマム娘であったことが判明
【ワンピース】最大の謎「D」意味が判明!「Dの意志」は新時代の夜明けを起こす意志
ワンピース最大の謎「Dの意思」について、「D」の由来と「Dの意志」の意味を考察します。
【徹底検証】ジュエリー・ボニーに関係する3人の人物とは
謎の多い女性ジュエリー・ボニー。ボニーの発言と能力、その他ワンピース本編に敷かれた伏線からジュエリー・ボニーの正体について検証する。
【伏線研究】王下七武海にはモデルがいる!
ワンピースの登場人物にはモデルがいることが多いですが、「王下七武海」のモデルほど全てが合致している例は珍しい。今回は「王下七武海」のモデルとなっているだろう「ロマンシングサガ2」に登場する「七英雄」をまとめる。
【伏線検証】コアラは革命軍として再登場する?コアラに隠された伏線を探る!!
「コアラ」という少女を覚えているだろうか。魚人島編でフィッシャータイガーの死の回想に登場した少女である。サブキャラとして登場したコアラであるが革命軍と関係する興味深い伏線が隠されている。以下ではコアラと革命軍に隠された伏線を検証する。
【考察討論】ワンピース「D」は半月説って考察どうですか?
ワンピースにおいて「Dの名を持つ者」「Dの意志」は最大の謎、伏線であろう。その「D」について驚愕の説がある。
【考察討論】えぇ…そこにあるの!? ラフテル海底説の根拠をまとめてみた
ラフテルを確認したのはロジャー海賊団だけ
「ラフテル」といえば、グランドラインの最終地点で「ワンピース」のある場所とされていますね。双子岬のクロッカスが言うには、ラフテルを確認したのはロジャー海賊団だけなのだそう。
でも、ラフテルはグランドラインの最終地点。なら、ラフテルの場所はリヴァースマウンテンの近くにあるはずです。リヴァースマウンテンの近くにあるのになぜ誰も確認しないのでしょうか。ワンピースの世界には飛行能力を持つキャラクターもいるので確認くらいできるのでは?
そんなことから浮上したのが、「ラフテル海底説」です。
誰もラフテルを確認できないのは、海上から見えない場所にあるから、つまり、ラフテルは海底にある!というわけですね。
ロジャーが白ひげに「ラフテルへの行き方でも教えようか」と言っていたので、ラフテルには特別な行き方があるようです。
ラフテルへの行き方とリヴァースマウンテン
ラフテルが海底にあるのなら、ラフテルへの行き方とはどんな方法なのでしょうか。
海底1万メートルにある魚人島に行くときには、冬島によって冷やされた海水が作る下降流に乗りました。
ラフテルがリヴァースマウンテンの近くにあるのなら、冬島であるリヴァースマウンテンから潜り、海中を進んで到達するのかもしれません。
ナミが12巻の時点でこんなことを言っています。
ナミ「リヴァース・マウンテンは冬島だからぶつかった海流は表層から深層へもぐる」
これこそ、尾田先生が仕掛けたラフテルへの伏線なのかもしれません。
ロジャーの言葉「そこ」の意味
さらに、この説を裏付けるのはロジャーの最後の言葉です。
ロジャー「この世の全てをそこに置いてきた」
ロジャーが「ワンピース」を置いてきたのはラフテルとされているので、「そこ」とはラフテルのことです。もしかするとロジャーのセリフの「そこ」には「底」の意味もかけられているのかもしれません。
ラフテルが発見されるのはワンピースの物語の終盤だと思いますが、どんな場所なのでしょうか。尾田先生のことなので、今まで出てきたどんな島よりも魅力的な世界を描いてくれるはずです。楽しみですね。
さて、この伏線の真相はいかに。みなさんの意見をぜひ聞かせてください。
ワンピース1111話「太陽の盾」感想|最新話ネタバレ注意
最新話ワンピース1111話「太陽の盾」感想(更新中)|ネタバレ注意
ワンピースの伏線一覧
【最新2023年】ワンピース伏線107巻分全て!未回収・回収済伏線・謎の考察まとめ
「ひとつなぎの大秘宝」「空白の100年」「Dの意志」「古代兵器」…ワンピースに張られた膨大な伏線を「最新2021年版」としてテーマごとにまとめ考察しました。
【伏線→回収話】全ワンピース伏線の解説と考察!未回収伏線全て一覧にまとめました
ワンピースにおける回収・未回収の伏線は全100以上。1話から最新エピソードまで、ワンピースに描かれた全伏線を登場話順に細かく解説します。
ひとつなぎの大秘宝の正体考察
ワンピースは3個ある!?ひとつなぎの大秘宝の正体と笑い話の意味をガチ考察
漫画「ワンピース」のタイトルであり最大の謎「ひとつなぎの大秘宝」の正体とは…ワンピース主人公モンキー・D・ルフィ含む世界中の海賊たちが目指す「ワンピースの正体」について考察します。
【ワンピース】ラフテルの正体はあの島!ロードスター島とロードポーネグリフの示す場所を考察
最果ての島「ラフテル」…ロードポーネグリフの示す4つの地点の中心にあるとされるその場所とは?ログポースの最終地点「ロードスター島」との関係は?ワンピース本編に描かれた伏線からラフテルを考察する。
【考察】ヒントはジョンレノン...白ひげ「ワンピースは実在する」「世界はひっくり返る」の真意
頂上戦争における白ひげの「世界はひっくり返る」「ワンピースは実在する」発言の矛盾を考察…「ひとつなぎの大秘宝」に関する白ひげ発言の真意に迫る。
ワンピース最大の伏線「Dの意志」考察
【Dの意志】受け継ぐ3つの思想!?神の天敵Dの一族の正体と世界の破壊の目的を考察
ワンピース世界の歴史に深く関わる「Dの意志」とは何か…Dの一族が「神の天敵」と呼ばれる所以は?Dの一族が引き起こす世界中を巻き込むほどの「巨大な戦い」を考察する。
【Dの一族】死に際に笑う?ラフテルと光月家・月の人との関係とは
Dの一族は死に際に笑う?「神の天敵」Dの一族について、「月の人」や「光月家」最果ての島「ラフテル」との関係を考察します。
Dの意志のモデルか!?テンプル騎士団&フリーメイソンとワンピースの深い関係
Dの意志のモデルは「テンプル騎士団」と「フリーメイソン」?海賊の起源から「Dの意志」の正体とその思想を考察します。
ワンピース「古代兵器」考察
【ワンピース考察】古代兵器で世界を創る?ウラヌス プルトン ポセイドンの真の用途とは
世界を滅ぼす威力を持つ古代兵器「プルトン」「ウラヌス」「ポセイドン」。個々の古代兵器の正体を探る前提として3つの古代兵器全体の用途について考察する。
古代兵器ウラヌス 正体はナミじゃない覇王色を持つあの人物!! 2人の王ルフィ&しらほし
神の名を持つ3つ目の古代兵器ウラヌス…名前のみしか明かされていない謎の兵器「ウラヌス」の正体について徹底考察…「2人の王」と古代兵器ウラヌスの関係とは?
古代兵器プルトンは宇宙船!?「悪魔の実」を食べた戦艦とマクシムの秘密を考察
古代兵器プルトンの驚愕の正体…実はこんなに伏線があった! アラバスタ編 ウォーターセブン編を経て、未だ明かされない古代兵器「プルトン」の正体を考察します。
ワンピース最大の謎「悪魔の実」考察
【ワンピース図解】悪魔の実を完全考察!黒ひげ&デッケン&ビッグマムの能力の伝達条件の伏線
ワンピースにおける最大の謎「悪魔の実」…悪魔の実の伝達条件とは?物に悪魔の実を食べさせる技術とは?悪魔の実と能力者の関係から黒ひげ、デッケン、ビッグ・マムの謎を考察。
【ワンピース考察】ホーディに因縁!?バンダーデッケンのマトマトの実とデービージョーンズ
呪われた海賊「バンダー・デッケン」…先祖代々受け継がれる悪魔の実「マトマトの実」の能力の秘密とは?初代デッケンとデービー・ジョーンズの伝説の共通点から考察。
【ソルソルの実】ハーフ&ハーフ!?カルメルを食べたビッグマムと悪魔の実伝達・継承の謎を考察
新しい形の悪魔の実の伝達?「ソルソルの実」の能力者マザーカルメルを食べたビッグマムに能力が移行した方法は?キャベンディッシュの伏線から考察します。
「空白の100年」に関する考察
ジョイボーイは巨大な王国最後の王!ルフィの麦わら帽子とマリージョアの意味を考察
「ジョイボーイ」の正体とは?かつて人魚姫と約束を果たせずに謝罪文を残したジョイボーイ…その約束を果たしに来る人物とは麦わら帽子を被ったルフィであるのか。
【世界の秘密】空白の100年とイム様…ポーネグリフに記された「語られぬ歴史」の全てを考察する
ワンピース世界の語られぬ歴史「空白の100年」の内容とイム様の関係は?リオ・ポーネグリフ解読で暴かれる「世界の秘密」「この世の真実」とは何か考察する。
巨大な王国があった超意外な場所!ネフェルタリ家とDの意志|ワンピース考察
「空白の100年に存在した「巨大な王国」はどこに存在したのか…世界政府が恐れる巨大な王国の「正体」と「思想」とは? 「Dの意志」「ジョイボーイ」との繋がりを考察。
ワンピース最終章「巨大な戦い」考察
ワンピース考察「巨大な戦い」は既に描かれている!古代兵器の用途とドレスローザ
頂上戦争で発せられた白ひげの言葉によると、未来に世界中を巻き込む程の「巨大な戦い」が起こるという。ワンピース終盤に起こる「巨大な戦い」はワンピースにおける最大のクライマックスといってよいだろう。ドレスローザ編に描かれた伏線を読み解き、最終回考察「巨大な戦い編」第一弾として考察する。